こんばんは。
寿都町の小西正尚です。
朝晩すっかり冷え込んで、冬も目前ですね。
寿都が雪景色になる前に、先日撮影した寿都町の風車をご紹介します。
風の町「寿都」
寿都町は別名「風の町」と呼ばれている通り、大変風の強い地域です。
平均風速6mを超える日が、1年の半分以上あるそうです。
特に「だし風」呼ばれる局地的な強い風が、4月下旬から10月頃にかけて吹くことで有名です。
南東または南南東から吹くだし風は、古くから漁師たちを困らせてきました。
1952年4月15日には、瞬間最大風速48.8mという記録が残っています。
この強い風を何か活かせないか、ということでスタートしたのが風力発電でした。
寿都町の風力発電の概要
今では様々な自治体で見られるようになった、この風車。
第1号が設置されたのは1989年。
実は、自治体として風力発電施設を設置したのは、全国でも寿都町が初めてだったのです。
2000年代に一時休止したものの、その後再び復活。
現在では合計11基の風車が、寿都のだし風を受けて毎日回っています。
寿都では、大きな風車を間近で見ることができます。
迫力のある光景は圧巻です。
こちらの北海道新聞の動画では、風車の様子を上空から見ることができます。
2015年夏の映像です。